こんにちは
あっきーです!!
最近子供が生まれ、勢いで一眼レフカメラを買ってしまいました!!
一眼レフで購入を悩んでる方、ざっくりではありますが、オススメ機種を紹介していきます!!
初めて購入する方はご参考にどうぞ♪
~目次~読みたいページへ!!
初めての一眼レフカメラ。どの機種がおすすめ??
初めてのカメラは、どれを買っていいかわからないと思います。
僕も悩みました。
ネット検索をしたり、店頭に行き店員さんに聞いたりしながら、悩んだ末僕が購入したのは、Canonが出してるEOS kiss X9のWズームキットを購入しました。
価格は約7万円くらいです。
一眼レフを購入にあたり以下の項目を事前に決めて探しました。
①予算7万円~8万円くらいで買える機種
②Nikonは義理の兄が使っていて、被りたくなかったので除外・・・
③コンパクトで持ち運びが便利
④初心者でも操作が簡単(これ大事)
以上の項目をクリアしたのが、EOS kiss X9でした。
新機種ではないですが、人気機種になります。
ちなみに他の候補としては、CanonのEOS kiss X9iと新型EOS kiss X10も悩みました。
EOS kiss X9iを選らばなかった理由
まず値段がX9より1万円~2万円高く、予算オーバー(T_T)
残念・・・
機能的に見ると、エントリーモデルのEOS kissシリーズで一番の機能性を備えてる機種なので、本当はX9iが欲しかったですw
X9との大きな違いは、オートフォーカス(AF)の焦点が違うことです。
X9の焦点は9個に対してX9iは5倍の45個になります。

エントリーモデルでは類を見ない数になります。
オートフォーカスは、撮影したい被写体に自動でピンとを合わせてくれる機能で、焦点がたくさんあるほうが、ピンをスムーズに合わせてくれます。
つまり、カメラの中に小人が9人いるか、45人いるかの違いで、たくさんいたほうがいっぱい働いてくれますよね??そんな感じですw
また、機能が良い分X9に比べると、一回り大きめの作りになっています。
それでも一眼レフの中では、小型なので、実際に触って気にならない程度で、予算に余裕がある方は是非X9iがオススメです(^.^)
新型EOS kiss X10を選らばなかった理由
2019年4月に発売されたばかりの新型になります。
まず値段が高い(T_T)
Wズームキットだと余裕で10万円を越えてきます。
全く手が出ませんでしたw
しかも機能性はほぼX9と変わりはなかったので却下ですw
唯一良かった点は、X9より一回り小さく、軽いので持ち運びが便利な所でした。
サイズを気にされる方は、候補に入れてみてはいかがでしょうか??
実際に購入したEOS kiss X9を触ってみた

Wレンズキットを購入したので、標準レンズと望遠レンズがついています。

中身は、本体、レンズ2つ、充電器、バッテリー、ストラップ、説明書が入っております。
サイズ感はこんな感じです。


少しわかりづらいくてすみません(>_<)
一眼レフのイメージは大きくゴツゴツしたイメージでしたが、X9は実際手に持つと丁度いいフィット感で、女性でも全然大きく感じないと思います!!

液晶画面はタッチパネルで操作しやすく、撮影時に液晶を見ながら撮影できますので初心者の方にも使い勝手が良く嬉しいです(^.^)

僕の中で一番便利だと思った機能は、Wi-Fi経由でスマホに写真を飛ばせる機能がすばらしいーーー!!
わざわざパソコンに取り込んで・・・
みたいな作業がないので簡単で効率的です♪
まとめ
最近はスマホカメラの機能や画質が上がっていて、「一眼レフいらないじゃん」と思うかもしれませんが、実際買ってみて良かったと思います!!
まず、画質がいいいのは当たり前ですが、設定の仕方や撮影の仕方次第では、プロのカメラマンに引きを取らない写真が取れるかしれませんw
初めて一眼レフを買って気付いた事は・・・
カメラは奥が深いです。
調べれば調べるほど興味が湧き、はまっていきますw
子供が生まれた方は、是非買って技術を磨いてください(^.^)
僕も撮影技術磨き中です!!
撮影レビューは別記事に載せますので、よろしくお願いします。
今日はこのへんで、
さいならー