こんにちは、あっきーです!!
赤ちゃんが生まれ、僕もようやくパパになりました(*^_^*)
あるあるかも知れませんが、ベビー用品って種類がたくさんあり
何が必要で、何が必要じゃないか、みなさん悩むと思います。
そこで今回は、実際に買ってよかった物を紹介していきます。
~目次~読みたいページへ!!
買ってよかったもの
厚手のガーゼハンカチ

赤ちゃんが生まれたら、ハンカチを用意すると思います。
生まれてから胃ができるまで吐き戻しがあり、早い子は3か月頃で落ち着く子もいれば、遅い子だと1歳まで続く子もいます。
薄手のハンカチは、すぐベチョベチョになりますので、 購入するなら、厚手のハンカチがおすすめ!!
ハイローチェア(手動)

購入予定はなかったが、ベビーカーとその他もろもろがセットで安く売っており購入。
リビングにいる時、赤ちゃんを床で寝せていると誤って踏む恐れがあるので、ハイローチェアに寝せると安心。
また、ぐずって泣き止まない時に揺らすと泣き止む場合もある。
あると意外と便利!!自動で動くやつもあるが、高価なのでお金に余裕がある方は検討してもいいかも(゜レ゜)
おむつのゴミ箱&袋

赤ちゃんのオシッコやウンチのニオイが気になるなら、是非購入を!!
袋はBOSSのピンクのやつがおすすめ!!気になるニオイをかなりカットしてくれます。
おしりふき(厚手のやつ)

いろんなタイプが売っていますが、薄手のものより、厚手の方が1枚当たりのコスパがいいので厚手がオススメ!!我が家はパンパースのおしり拭きを使ってます。
安い時に、コストコで購入!(^^)!
哺乳瓶 消毒スチーマー

ミルトンなどの消毒液は、塩素のニオイが気になるので使用してません。
レンジで簡単な消毒スチーマーを使用。哺乳瓶を洗い、スチーマーに入れ電子レンジで500w~700wで5分チンするだけなので簡単です。取り出す時は熱いので注意が必要!!
ベビーバス(エアータイプ)

赤ちゃんをお風呂に入れる時、使いやすく便利です。
また、使用しなくなったら、空気を抜いて小さくできるので、置き場所にも困らないところが、オススメポイント!!たためないタイプは、置き場所に困る。
あると便利
一眼レフカメラ
スマホで写真は撮れるので、購入に躊躇したが、
購入して大正解!!
一眼レフカメラでも比較的安いエントリーモデルを購入したのですが、全然画質がスマホと違う(゜レ゜)
せっかく思い出を残すなら高画質で撮りたいですよね??
悩んでるなら絶対買うべき!!wifiの環境があれば、スマホに直接送れるのでめっっちゃ便利です(*^_^*)
カメラの記事はこちらからどうぞ↓↓
初めての一眼レフカメラ、オススメの機種は??
3段の収納ラック

たまたまホームセンターで購入し、使ってみたら、めっちゃ便利!(^^)!
我家の使い方は、普段よく使うものを入れえ使用。例えば、着替え・おむつ・ハンカチ・おもちゃ等
ラックに1まとめにできるので便利です。
まとめ
初めて子供が生まれると、すべてが手探り状態・・・
なるべく買い物は失敗しないで、効率的に購入したいところですが、現実は難しいです(T_T)
いろいろ買って、失敗するのも勉強なので子供と一緒に親も成長しましょう!!
今日はこのへんでー
さいならー
コメントを残す