ライフロング靴下|これは買いです
靴下は消耗品と思っている方がほとんどではないでしょうか?
実はその常識が覆す靴下を発見したので、その靴下を紹介しますね。
もともと、筆者は◯ニクロの靴下3足で約1000円を「安くていいじゃん」と思い購入してました。
ただ、1ヶ月も持ちません。早ければ1週間で穴が空きます。
消耗品だから仕方ないと思っていたところ、ひょんなことから最強の靴下の情報が耳に入ってきたのです。
ライフロング靴下|永久交換保証の靴下
ある時、めざましテレビ(記憶があいまいですが)を見てると、衝撃な靴下を紹介してました。
それは、永久交換保証がある靴下のことでした。
永久保証制度とは字の如く、靴下に穴が空くと交換をしてくれる保証の事です。
「いやいや、ありえない・・会社潰れるだろ。」って思いながら、気になったのでさっそくスマホで検索してみることに。
すぐに見つかったため即購入。
そう、これがその靴下です。

品質に絶対的な自信があるからできる、永久交換保証!
GLEN CLYDE(グレンクライド)社が作った、 LIFE LONG(ライフロング)という靴下です。
メイドインジャパンの製品にこだわって靴下を製造してるメーカーになります。
それで自信があるわけですね。
納得!!

価格は1足¥2,160(税込)でかなりお高めです。(現在は値上がりしているかも)

◯ニクロだったら、6足買えるなぁ
とか考えたりもしましたけども、何だか逆に穴をあけたくなってしまい、ヘビロテをすることにしました。
毎日履けようにとりあえずもう1足購入し、実験開始です。
ライフロング靴下|実際に使った感想
見た目は普通の靴下です。
生地はちょっと厚めで、伸縮性はあまりない感じです。
厚めな生地のため靴を履くと少し窮屈に感じますが、靴紐を少し緩めて履けば問題なし。
値段が高い分、生地はしっかりしてますが、もう少し生地が薄くてもいいかなと筆者は感じました。
多分破けないようにしっかり作ってるんだと思います。
会社としては破けたら交換しないといけないので笑
冬場はいいですが、夏はちょっと暑いと思います。
靴下を上まで上げても、下に落ちて来るのが難点(ゴムが緩いというか硬いという感じ)
今まで履いていた靴下とある意味違う感覚です!
好みがわかれそうな感じですね。
正直筆者はあまり好きではない厚手の靴下ですが、穴が空いたら交換してくれるのでそこは我慢をして履きました。
意外と履いていると慣れます。
あと、洗濯を繰り返してると靴下の生地がごわつき硬くなるので履きづらくなり、足へのフィット感がなくなります。
ここが最大のデメリットです。
ライフロング靴下|ついに穴があきました
約3ヶ月ほぼ2日1回のペースで履いてついに穴が開きました。(色:ブラック)


週3~4回履いて3ヶ月耐えたのは凄いです!
もはやこの時点で、元を取った気がしますね。
ライフロング靴下|本当に交換してくれるの?
さて、問題は本当に交換してくれるの?ってとこです。
交換の条件は2パターンあるようです。
- 穴が空く
- つまさきやかかとがメッシュ状になる
穴がが空いた場合は、新品と交換してくれるようですが、メッシュ状になったら3足で新品1足と交換のようです。
メッシュ状で交換したら、損ですね。
穴があくまで履いた方が絶対お得です。
交換は店舗に持っていくか、ホームページに載ってるメールで申請する2パターンになりますよ。
店舗に持っていく方法では1店舗(秋葉原)しかないので、メール申請の方がおすすめです。
メーカーに送る際、送料は自分で負担(北関東からで200円程度だった気がする)しなければならないので注意してください。新品の靴下を送ってくれる送料に関しては、メーカーで負担してくれます。
結果、本当に交換してくれます!
ただし、事前に穴あきの靴下の写真をメールで送り判定をしてもらう必要があります。
交換できる、できないの判断をしてもらってから交換になりますよ!
ここ気を付けてくださいね!
詳しくはこちらから確認ください。
ライフロング靴下|まとめ
靴下に穴がすぐあく人にめっちゃおすすめです。
靴下の履き心地は好みが、わかれそうですが2、3回履けば慣れますのでご安心ください!
結果として、高いお金を出して買って良かったです。長いめで見れば俄然お得ですので気になる方、迷ってる方がいれば一度購入してみてください!
きっと気に入りますよ!
ミニマリストの方にもおすすめ!
2~3束あれば永久的に買わなくていいかもしれませんね。
あなたのおうち時間が少しでも”豊か”になれば嬉しく思います。
ブロガー aki