こんにちは、あっきーです!
「重曹」って一度は皆さん聞いたことがありますよね。
最近テレビや雑誌なんかでも紹介されるくらい、人気を高めていて注目の「ナチュラル洗剤」になっています。
その理由としては「環境にやさしい」といった点があげられると思います。
環境にやさしいということは、もちろん人体にも無害になり「安心して」使用できます。
特に小さいお子さんがいる方は、万が一、口に入ったとしても問題ない点がいいところです。
そんな重曹を購入してみたけど「使い方がわからない」「どこに使うの?」「全然効果がない」といった方、多いのではないでしょうか?
そこで今回は「重曹とは?」という問いに答えていきます。
この記事を読み終えると、重曹の疑問点が解消でき、普段の生活で活用することができます。
「ふーん」「へー」といった感じで、軽い気持ちで読んでいただければ幸いです。
重曹とは?
みなさんが重曹と言っている白い粉は、化学名で「炭酸水素ナトリウム」とい物質になります。
なぜ重曹という名前が付いたのか?
「重炭酸曹達(重炭酸ソーダ)」が本来の名前になり、略して「重曹」と呼んでいます。
重曹の特徴
●弱アルカリ性の性質をもつ
●人体に害がない
・ベーキングパウダーの主成分になっている。
・胃に入ると胃酸と反応し「水」「塩化ナトリウム(塩)」「二酸化炭素」になる。
●水を柔らかくする軟水作用がある
・お風呂や洗濯でも使用できる
●水に溶けにくい
●粒子が細かく研磨作用がある
●水と混ぜ加熱するとアルカリ性が強くなる
重曹の種類
重曹と言っても、大きく分けて3種類あり、それぞれ価格も異なります。
●医療用
粒子のキメが細かく、不純物なし
純度100%
価格500gあたり400円~800円
●調理用
粒子のキメが細かく、不純物が少ない
純度98%~99%
価格500gあたり200円~400円
●工業用
粒子が荒く、不純物が多い
純度95%~98%
価格500gあたり200円以下(100均に売っている)
純度により価格が変わり、よほどこだわりがない限り、医療用は必要ありません。
調理用と工業用で十分です。
調理と掃除どちらにも使用する場合は、若干価格が上がりますが、調理用を購入することで、どちらの用途にも使用ができます。
重曹の使い方
●粉末のまま
よごれに直接振りかけたり、つけ置き洗い、消臭剤、除湿剤として使えます。
●重曹ペースト
重曹に水を少しだけ含ませペーストを作ります。
重曹3:水1の割合で作成し、ペースト状なので壁などに密着させて、よごれを落とすことができます。すぐに固まるので、毎回使う分だけ作成するようにしましょう。
●重曹スプレー
スプレーボトルに水100mlに対し、重曹小さじ1杯を入れ使用します。
気になるところにサッとスプレーし、よごれを落とすことが出来ます。
使用期限は2ヵ月以内に使いきりましょう。
※重曹は水に溶けにくく、濃度が濃いとスプレーボトルが目詰まりするので注意
重曹の効果
●酸性のよごれを中和させよごれを落とす
●消臭や湿気取りができる
●クレンザー代わりになる
●酸性のよごれを中和させよごれを落とす
重曹は「弱アルカリ性」の性質になり、酸性のよごれを中和させ、よごれを落とすことができます。
酸性のよごれは主に「油よごれ」「皮脂」「手垢」「血液」「食べこぼし」などが酸性のよごれとなります。
●消臭や湿気取りができる
ごみ箱の中にふりかけたり、容器に重曹を入れ下駄箱や冷蔵庫に置くことで、消臭することができます。
クローゼットなどに置くと、水分を吸収し除湿作用により湿気を取ることもできます。
消臭剤や除湿剤で使用した、重曹はお風呂に入れたり、重曹スプレーで再利用できます。
●クレンザー代わりになる
水に溶けにくく粒子が細かいので、焦げ付きがある部分を磨き削りとることが出来ます。
また、重曹と水を混ぜ、加熱すると二酸化炭素が発生し発砲します。
その発砲により、焦げ付きを落としやすくすることができます。
お湯が冷めてからスポンジで軽くこすると「ツルン」とキレイに剥げれます。
重曹を使い効果的に掃除ができる場所
重曹は比較的どの場所でも使いやすく、水回りの掃除・消臭・除湿・手垢や皮脂よごれに効果を発揮します。具体的な場所での使い方を紹介します。
キッチン
キッチンにはコンロや換気扇、壁、床といった様々な場所に油よごれが付着しています。
油よごれは、酸性のよごれになるので、重曹で中和させることができます。
簡単なよごれは、重曹スプレーで落とすことができますが、蓄積した頑固なよごれは重曹ペーストを塗り込みこみ、しばらく放置してからスポンジでこすることで、落とすことが出来ます。
お風呂
お風呂には手垢、水垢、皮脂よごれなどが付着します。
普段のお掃除には、重曹スプレーを使い浴槽や床を掃除し、念入りに掃除する時は、重曹ペーストを壁や普段掃除しない溝に塗り込み、しばらく放置し流せばで、きれいに保つことができます。
トイレ
トイレのよごれは黒ずみや赤っぽい水垢、ぬめり等に効果があります。
重曹スプレーを使用して便器内にまんべんなく吹きかけた後、ブラッシングすることで、よごれを防ぐことが出来ます。
ドアノブ、水を流すレバー、便座、床壁の皮脂よごれも重曹スプレーでキレイにすることができます。
トイレに置いてあるごみ箱のニオイが気になる場合は、粉の重曹をゴミ箱の中に振りかけておくとニオイの予防にもなります。
ただし、尿のよごれアンモニア臭に対し、重曹は効果がほとんどないので、クエン酸を使い掃除するとさらに効果的になります。
洗濯機
洗濯機にはカビや水垢が蓄積しやすいです。
定期的に、重曹を使いつけ置き洗いをすることで、よごれや洗濯物の不快なニオイ予防になります。
重曹が苦手なよごれと注意点
重曹はすべてのよごれに対応できるわけではありません。
重曹が苦手なよごれは、同じ性質をもつアルカリ性のよごれは、中和できないので、落とすことが難しいです。
重曹が苦手なよごれ
●水垢や石鹸カス
●トイレの尿石
●アンモニア臭
上記のよごれは、重曹で掃除や消臭面では効果が薄いよごれになります。
このようなよごれを落とすには、酸性の性質をもったクエン酸が有効になります。
重曹の注意点
重曹を使用できない物もあるので、使用前に必ず確認してから使うようにしましょう。
●白残り
重曹スプレーで掃除した場所が乾くと成分が浮き出て、白残りすることがあります。必ず水拭きをしてください。
●使用NGな物
・白木
・ニス塗の面
・畳
・大理石
・漆器
・宝飾品
・液晶画面
・通電部分
・アルミ・銅・真鍮などのアルカリで腐食する金属
国産重曹 950g 【メール便選択で送料無料】 東ソー製 食品用 料理やお菓子作り、野菜のあく抜き、ベーキングパウダーとして、シンク・ガス台の頑固な汚れに [03][05] NICHIGA(ニチガ) 価格:550円 |
まとめ
重曹の秘めたパワーを紹介しました。
家中いろんな洗剤であふれている方は、シンプルに「ナチュラル洗剤」を使うことで、洗剤の種類をギュッと抑えることができます。
基本は「重曹=弱アルカリ性の性質で酸性のよごれを落とす」と覚えておけば、どのよごれに効果かがあるのかわかるようになり、楽しくなります。
是非、気になる方がいれば試してみてはいかがでしょうか。
それではこのへんで
さいならー
コメント